8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

生駒市議会 2013-09-27 平成25年第4回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2013年09月27日

68ページ下の欄から70ページにかけましての施策成果欄に掲げておりますとおり、勤務情報システム及び人事給与システムの的確な運用に努めるとともに、行政目的達成制度人事評価制度等により、職員勤務意欲向上と公正で公明な人事管理に努めました。また、職員採用経費でございますが、毎年、一定の退職者がある中で、欠員補充等に対し、職員の計画的な採用を実施しているところでございます。

生駒市議会 2013-03-18 平成25年第1回定例会 予算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2013年03月18日

4年か5年近く前になると思いますけど、そのときは、行政目的達成制度というのがございますので、まずそれを定着させてくださいというような組合の反応がありました。それから、2年ほど前に、平成22年10月だったと思いますけれども、現在の人事評価制度の内容を組合の幹部の方に説明させていただきました。

生駒市議会 2011-09-27 平成23年度決算審査特別委員会(第8日目) 本文 開催日:2012年09月27日

68ページの下の欄から70ページにかけましての施策成果欄に掲げておりますように、勤務情報システム及び人事給与システムを活用して、的確なシステム運用に努めるとともに、行政目的達成制度平成21年度から管理職対象に導入いたしました人事評価制度により、職員勤務意欲向上と公正で公明な人事管理に努めました。

生駒市議会 2011-06-10 平成23年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2011年06月10日

また、人事評価制度行政目的達成制度、係長昇任試験などといった制度がございますが、これらの制度のそれぞれの目的は何でしょうか。また、どのような効果が上がっているのでしょうか。さらに、その分析、評価はどこで誰がどのようにして行っているのでしょうか。また、それぞれの制度にどのような問題点改善点などの課題があるのでしょうか。お答えください。  登壇しての質問は以上です。

生駒市議会 2010-11-07 平成22年度決算審査特別委員会(第1日目) 本文 開催日:2011年11月07日

また、自己申告制度行政目的達成制度及び平成21年度から管理職対象に導入いたしました人事評価制度等により、職員勤務意欲向上と、公正、明確な人事管理に努めております。  また、14年間、改正が行われてこなかった市長、副市長の給料並びに議員報酬につきまして、生駒特別職報酬等審議会を開催し、るる調査、検討を願い、昨年11月24日に改定の答申を受けたところでございます。  

生駒市議会 2010-06-15 平成22年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2010年06月15日

今まで、部の仕事目標総合計画総合計画は本格的には今年度からですが、あと、人事評価の基となる行政目的達成制度これがばらばらな指標になっておりまして、必ずしもリンク、統一されていなかったということで、今回、部の仕事目標に総計とアクションプランを入れて、部の仕事目標がすなわち部長の行政目的になると、こういうことでございます、人事評価に当たっての。  

生駒市議会 2009-10-18 平成21年度決算審査特別委員会(第1日目) 本文 開催日:2010年10月18日

また、平成21年4月から管理職対象に導入いたしました人事管理制度や、従来の行政目的達成制度等により職員職務意欲向上と、公正で透明な人事管理に努めております。  また、弁護士4名、大学教授1名の計5名でございますが、生駒総合スポーツ公園用地購入問題等調査委員会を引き続き開催し、総合スポーツ公園用地購入事件足湯建設事件について、昨年11月19日に調査報告書の提出を受けたものでございます。  

  • 1